
シングルマザーの私がしてる婚活方法です。 色々とありますが、最近では婚活アプリを中心にしてます。
婚活アプリを活用してます
以前は婚活パーティーに参加してこともあります。
ただ自分には向いてなかったように思います。
確かにマッチングしたこともありましたが、それでも交際して再婚するまでにはならなかったです。
参加者の条件が男性、女性とも限定されてなかったのも価値観の合う人がいなかった理由なのでしょう。
再婚や彼氏を作るためにシングルマザーはどこで出会う?という場所は人それぞれでも理想のパートナーを探す効率的な婚活の方法はあるはずです。
そこで友人のすすめもあって、婚活アプリ(マッチングアプリ)の会員登録をしてみました。
メリットの多い婚活方法
シングルマザーの私が婚活アプリを始めてみるとメリットが多かったです。
例えば
- マイペースで婚活ができる
- 費用がほとんどかからない
- 場所を選ばずにお相手を探せる
- 相手のことをある程度知ってから合える
などです。
それぞれを詳しく解説しましょう。
〇マイぺースな婚活
子連れ再婚したい人が理想のパートナーを探すのは自分の空いてる時間で良いのでマイペースでも大丈夫です。
もちろん、お相手とのやりとり(メッセージ)に関しても遅すぎなければできます。
なので仕事などが忙しいシングルマザーで出会いがないケースだったりしても対応できるのが婚活アプリです。
〇費用がほとんどかからない
再婚相手や彼氏を作るまでに費用がほとんどかかりません。
なぜなら女性は会員登録~婚活アプリでお相手を探して交際したりするのも無料が多いからです。
そのため自分と会う人とマッチングするまで気長に理想の男性に、いいねしたりのアプローチができます。
婚活パーティーと比較しても、開催地までの交通費や参加費用は不要なところも婚活アプリのメリットです。
〇場所を選ばずにお相手を探せる
結婚相談所でもお見合いパーティーなどでも現地まで行ってお相手と会うのが基本です。
その点、婚活アプリは自宅でも外出先でもスマホや携帯などのネット環境があれば使えます。
なのでとても便利ですし現地までいく時間や費用のことを考えなくても良かったりします。
〇相手のことをある程度知ってから合える
人見知りとまでいかなくても、まずはメッセージの交換などをしてお互いのことを知ってから会うのを希望する人もいるでしょう。
事前に趣味の好みなどが分かってると話もしやすかったりします。
それに、メッセージをしてみて価値観などが自分と違う場合には会わないという選択もあるでしょう。
子育てや仕事などのあるシングルマザーの立場では、そういう点からも時間などを無駄にしないためにも婚活アプリが向いてます。